柴犬柴犬の抜け毛の時期が大変でした。 柴犬を迎えようと考えているのならば換毛期の抜け毛は覚悟しておく必要があります。ブラッシングや抜け毛の掃除は大変ですが、優しくスキンシップをとりながらお手入れをしてあげることで体の異常を発見できることもあります。愛情を持って柴犬との暮らしを楽しみましょう。2021.06.05柴犬
ネザーランドドワーフペットの写真からオリジナルフィギュアを作ってもらえる!? オリジナルペットフィギュアは亡くなったペットだけでなく、今、一緒にいるペットをフィギュアにしてもらったり、ペットを飼っているお友達にプレゼントしてあげてもすごく喜ばれると思います。2021.05.26ネザーランドドワーフ
ネザーランドドワーフペットのウサギが亡くなった時どうすればいい? 家族としてウサギをお迎えしたときから別れの時が来るのはどこかで覚悟はしていたつもりでしたが、やはり辛かったです。モフモフお父さんも火葬の際に亡くなったうさぎの亡骸を前に、溢れ出る涙を堪えることができませんでした...2021.05.24ネザーランドドワーフ
柴犬全盲の柴犬が安心して歩けるように目・顔のガードを考える モフモフペットライフの柴犬「きなこ」、現在も緑内障治療継続中です。目の表面の傷も良くなってきましたので先生と相談してエリザベスカラーを外すことに... しかし、エリザベスカラーがないと鼻先を柱や壁にぶつけて怖くて歩けない...2021.05.19柴犬
ネザーランドドワーフウサギがご飯をを食べなくなったら要注意 ゴールデン・ウィークや春休み期間中に、ペットショップなどから新しい家族をお迎えした方も多いと思います。少しなれてきて油断しがちなこの時期はペットが体調を崩しがちな時期です。できるだけペットと触れ合う時間をとって様子をよく見てあげるようにしましょう。2021.05.17ネザーランドドワーフ
柴犬愛犬とおさんぽ時、他の犬や人とのトラブルについて考えてみる 散歩やドックランで出会うワンちゃんとその飼い主さんとの距離感の取り方について考えてみたいと思います。散歩してるとグイグイと自分の愛犬を近づけてくる飼い主さん、逆に遠慮気味に遠ざかっていく飼い主さんの二通りの方がいらっしゃいますよね。2021.05.16柴犬
柴犬緑内障で失明してしまった柴犬のケアを考える 突発性緑内障で失明してしまった柴犬きなこ。 炎症を抑える目薬が効いてきたのか、全体が赤みを帯びていた眼球も周辺から段々と黒く戻ってきました。ただこれは、緑内障が治っているということではなく、炎症が治っているだけで眼圧は高いまま。2021.05.12柴犬
柴犬愛犬と車で快適にドライブできるおすすめグッズ 愛犬と快適にドライブできるケージを購入しました。折畳できて収納にも便利です。出入り口もメッシュになっているので車内に毛が飛散せず快適です。底板を自作してクッションを敷いた結果ワンちゃんも快適にお出かけできています。2021.05.10柴犬
柴犬柴犬に与えるドックフードは何がいいの? 言葉を喋れない愛犬はご飯の好みとか伝えてこれませんので、飼い主さんが、栄養バランスや素材にこだわったドックフードを考えてあげて、少しでも愛犬が長く健康で過ごせるようにサポートしましょう。2021.05.06柴犬