とっても人懐っこいミニレッキス
短いけど濃密な体毛でモフモフの手触りが特徴のうさぎ
- ミニレッキスは毛が短く密集しておりナデナデするととても気持ちがいいですね。ウチではネザーランドドワーフ、ホーランドロップイヤーの飼育経験がありますが、ミニレッキスの毛並みは高密度で本当に気持ちがいい肌触りです。
とても筋肉質で活発に動き回るうさぎ
- カンガルーのようなスタイルで筋骨隆々のミニレッキス。二羽飼いしているホーランドロップイヤーと比べても活発で、ケージからだしている時間も活発に走り回ります。ウチでは昼と夜に一時間ほどサークルで囲ったスペースで自由にさせています。おっとりとしているロップを尻目に飛び回っていますが、持久力はそれほどでもなくしばらく走り回ったら休憩しています。
人懐っこい性格で抱っこもなでなでもウエルカム
- 性格は人懐っこく爪切りなど嫌なことをされても、ケロッと忘れてすぐに近寄ってきます。抱っこもナデナデも大好きで、初めてウサギを飼う場合でも楽しい時間を過ごせると思います。
うさぎはお腹のつまりに注意
- 年に4回ほどの換毛期にブラッシングなどの手入れをしてあげないと口に入った自分の毛でお腹が詰まることがあります。春から夏前の時期が要注意!過去に飼育していたうさちゃんもこの時期にお腹つまりで体調を崩すことが多かったです。ペレットを食べなくなったり、うんちが小さくなってきたら早めに動物病院で見てもらいましょう。
飼育に必要なもの
・ケージ
ミニレッキスに必要なケージは中で横になってくつろげる程度で高さは立ち上がっても頭がつかない程度のものがあればいいでしょう。
トイレはコーナーに置く三角形や四角型がありますが、ケージのサイズなどと比較して購入の検討をしましょう。
・ペットシーツ
ウチではトイレの中敷きにペットシーツを折りたたんで敷いています。ペットシーツの端っこがトイレからはみ出さないようにしましょう。はみ出しているとすぐにかじります。おしっこの異常がわかるようにホワイトのペットシーツがおすすめです。
・水飲み
お皿タイプの水飲みはうんちや牧草がが入ったりするので、ケージに取り付けるボトルタイプのものがおすすめです。水を入れた後は、飲み口のボールが固着していないかチェックしてあげましょう。
・かじり木
ミニレッキスに限らずウサギは適度に木などをかじらせてあげないと歯が伸びすぎたり不正嵌合になったりします。ストレス解消の効果もありますのでかじり木を入れて上げましょう。
コメント